NoCodeイベント

16/31ページ

ノーコードに特化した日本最大規模のオンラインサロンは、2022年1月17~23日の1週間もメンバーのニーズにこたえるイベントを毎日オンラインで実施

メンバーみんなでわいわい交流できる「深夜のよーこサロン」が毎日午後11時からおこなわれるほか、原則として毎週月曜日開催の「何でも相談会&もくもく会」、「Glide強化月間」として毎週木曜日に実施されている「Gliderしんやと作ろう!SNSをGlideで作る!」の第3回など、インプット/アウトプット両方のニーズにこたえるオンラインのイベントを連日開催します。

春休みは起業ノウハウの蓄積で飛躍のチャンスに!日本最大級のノーコード専門サロン代表が、大学生向けビジネスコンテストにスポンサー参加を決定

「MONJUビジネスコンテスト」は、早慶MARCHなどの学生が主催。約1か月間という短期スケジュールで、外部講師から起業やリーダーシップについて学び、一連のビジネスの流れを体験できるコンテストです。NoCodeCamp代表の宮崎 翼も講師として登壇。プログラミング不要のウェブ開発ツール「ノーコード」で起業した自身のリアルな体験や知識を若者に伝授します。

「Glide強化月間」第二弾! ノーコード専門オンラインサロンが「第2回:Gliderしんやと作ろう!SNSをGlideで作る!」を 1月13日 に実施

Glider、そしてYoutuberとしても活躍されている松井真也さんを講師にお呼びして、3回にわたってGlideを使ってSNSを構築し、4回目は最新アップデートで登場したGlide Pagesについて解説していただきます。

合同会社NoCodeCamp運営オンラインサロンが、濱口雄太氏をスピーカーに招くイベント「Yuta兄さんのノーコード de お仕事相談室」を1月12日に実施

ダンサー、振付師などを経て現在は株式会社NADJA(ナジャ)代表取締役として自動化ツール「HubSpot」および「Integromat」の導入・活用支援事業などを手がけている濱口雄太氏がスピーカーを務めるメンバー向けイベントをオンラインで実施。ノーコードに関する知識やスキルを仕事に生かしたいメンバーが知りたい内容を予定しています。

好評の1週間連続ノーコードイベントが、1月第二週も開催!「Glide」強化月間の第二弾イベントも実施。

オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」では、毎日様々なイベントを開催しています。2022年1月は“Glide強化月間”に設定し、全4回にわたってGlideでの構築の実際をお届けする予定です。第一週は、そんな「Glide強化月間」第二弾のイベントも開催されます。

現実世界のような感覚で話しかけられる“バーチャル空間”を活用!国内最大級のノーコード専門サロンが、会員向けの「NFT もくもく会」を実施

アバターを使い、オンライン画面上で自由に動いてコミュニケーションがとれるツール「oVice」を使用。時間内にやることをNoCodeCampのチャンネルに書き込み、最後にみんなで成果発表をすることで効率よく作業を進めていただけます。

1月は「Glide強化月間」! ノーコード専門オンラインサロンが「第1回:Gliderしんやと作ろう!SNSをGlideで作る!」を 1月6日に実施

Glider、そしてYoutuberとしても活躍されている松井真也さんを講師にお呼びして、3回にわたってGlideを使ってSNSを構築し、4回目は最新アップデートで登場したGlide Pagesについて解説していただきます。

好評の1週間連続ノーコードイベントが、2022年1月も開催!「Glide」強化月間の第一弾イベントも開催

オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」では、毎日様々なイベントを開催しています。2022年1月は“Glide強化月間”に設定し、全4回にわたってGlideでの構築の実際をお届けする予定です。第一週は、そんな「Glide強化月間」第一弾のイベントも開催されます。

5分のプレゼンで記憶の定着率を大幅UP!国内最大級のノーコード専門オンラインサロンが、会員限定イベント「NoCodeCamp Weekly Output」を実施

「NoCodeCamp Weekly Output」の目的は、とにかくアウトプットすること。知見の幅を広げられるのはもちろん、気軽にコミュニケーションをとれると好評のイベントを、来年1月もお届けします。

1 16 31