- 2022-01-17
NoCode2021年のノーコードツールアップデート情報
2021年、ノーコードの業界はかつてないほど大きく伸びたと覆います。ノーコードを使っての起業、副業、資金調達など実績も増えてきた一年でした。この記事では、去年の主なノーコードツールのアップデートに触れ […]
2021年、ノーコードの業界はかつてないほど大きく伸びたと覆います。ノーコードを使っての起業、副業、資金調達など実績も増えてきた一年でした。この記事では、去年の主なノーコードツールのアップデートに触れ […]
NoCodeCamp公認bubbleエキスパートである、あき in シドニーがスピーカーを務めるメンバー向けのオンラインイベント「あき @ シドニーと学ぶ、Chrome検証ツールの使い方講座」を1月 19日 (水)午後9時から実施します。
2022年1月を「Glide強化月間」として、1月6日(木)に第1回がおこなわれたメンバー向けイベントの第3回を1月20日(木)午後7時から実施。リスト表示、詳細画面設定、送信フォーム設定を中心に解説された第2回につづいて、「Glide(グライド)」と「Zapier(ザピアー)」を連携させる方法をGlider/Nocoderの「しんや」(松井真也)さんがわかりやすく紹介します。
2021年12月20日(月)~2022年1月10日(月・祝)に募集した「NoCodeメディアライティングコンテスト」の結果を、参加・視聴メンバーみんなと共有するイベントをオンラインで実施。コンテストに応募したメンバーも、コンテストに興味や関心のあるメンバーも気軽に参加・視聴できる内容を予定しています。
メンバーみんなでわいわい交流できる「深夜のよーこサロン」が毎日午後11時からおこなわれるほか、原則として毎週月曜日開催の「何でも相談会&もくもく会」、「Glide強化月間」として毎週木曜日に実施されている「Gliderしんやと作ろう!SNSをGlideで作る!」の第3回など、インプット/アウトプット両方のニーズにこたえるオンラインのイベントを連日開催します。
NoCodeCampの会員様限定で、運営からの進行は特に決めずに自由に交流するオフラインイベントです。今回は交流に加えて特別な企画も開催。DMM六本木本社で午後3時半~午後7時までの開催です。
はじめまして!副業ノーコーダーのタナキンです。 今回は学生時代のバスケ部のメンバーと、バスケのマッチングアプリ「Traveling」をリリースしたのでご紹介できればと思います。 極力コンパクトにご説明 […]
「あれどこやったっけ?」「このプロジェクトの進捗状況、どうなっている?」「すぐわかるように机に書類を置いていたら、書類がいっぱいになって結局探してしまう」 こんな悩み、一度は持ったことがあるのではない […]
「MONJUビジネスコンテスト」は、早慶MARCHなどの学生が主催。約1か月間という短期スケジュールで、外部講師から起業やリーダーシップについて学び、一連のビジネスの流れを体験できるコンテストです。NoCodeCamp代表の宮崎 翼も講師として登壇。プログラミング不要のウェブ開発ツール「ノーコード」で起業した自身のリアルな体験や知識を若者に伝授します。
Glider、そしてYoutuberとしても活躍されている松井真也さんを講師にお呼びして、3回にわたってGlideを使ってSNSを構築し、4回目は最新アップデートで登場したGlide Pagesについて解説していただきます。