NoCodeCamp公式

18/19ページ
  • 2021-10-06

起業家のMVP作成支援プログラム「NoCodeBootCamp」アドバイザーに株式会社Napps Technologies代表・榎本友幸氏が就任

10月30日(土)にスタートする起業家のためのイベント「NoCodeBootCamp」にて、榎本友幸代表取締役がアドバイザーを務めます。ビジネスモデルの相談役およびアプリ作成要件定義をサポート。最も人気のあるノーコードツール「Bubble」にフォーカスし、これまでにないスピード感でビジネスの可能性を広げます。

  • 2021-10-05

NoCodeツール・Bubbleの基礎知識をみんなでレベルアップ!NoCodeCamp oViceでサロン会員が気軽に参加できるオンライン交流会を10月5日開催

5日午後8時から9時までの1時間を予定しています。NoCodeCamp oViceを使用しての実施です。最も自由度が高く、かつ、難しいとされるNoCodeツールBubbleについて情報交換し、基礎部分を徹底的に話し合うことで知識を深め、全員でレベルアップすることを目的としています。

  • 2021-10-01

NoCodeツールの「Bubble」に関しての情報交換のイベントを10月6日(水)にオンラインで実施。サロン会員が無料で参加可能、ビジネスの幅を広げるチャンス

NoCodeツールで最も自由度が高く、かつ、難しいとされる「Bubble(バブル)」に関するイベントです。NoCodeCamp oViceを用いて交流する機会を提供します。「Bubble」の基本的な情報から、上達するためにやるべきこと、その他雑談など、さまざまなアジェンダを用意しました。

  • 2021-09-29

1時間でできるIntegromatでの自動化のセミナー9月29日に開催。午後9時から1時間、オンラインでサロン会員が無料で参加可能

タイトル「Integromat日本エバンジェリストによる自動化サロン〜サービス作成もあるよ〜」。スピーカーは、ダンサーからIT会社社長へ転職するという異色の経歴を持つ株式会社NADJA代表の濱口雄太氏です。参加者は知識や経験を蓄えつつ、人脈も広げることができます。

デザインツール「Figma」で作ったワイヤーフレームをアプリ化できるツール「Magic Instructions」を体験できるイベント、9月30日(木)開催

9月30日20時から『国産ノーコードツール「Magic Instructions」リニューアル Figmaでのデザインがそのままアプリになる魔法を体験しよう』がスタートです。「Figma」をまだ勉強中の方でも気軽に参加できる内容になっています。時間は1時間です。

  • 2021-09-27

国内最大級のNoCode専門オンラインサロンが、顧客獲得のカギを握る「リスティング広告」の基礎から最新事情まで一気に学べる会員向けイベントを9月28日実施

プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営するオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、2021年9月28日(火)、デジタルマーケティングの代表的な手法であるリスティング広告の運用について解説する、サロン会員向けイベント「某ネット広告代理店のストプラ(ストラテジック・プランナー)が運用するサーチエンジンマーケティングを活用した顧客獲得施策」を実施します。

  • 2021-09-27

1週間連続のNoCodeに関するイベント9月27日から10月3日まで実施。サーチエンジンマーケティングを活用した顧客獲得施策のイベントも

プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)は9月27日(月)から1週間連続でNoCodeに関するイベントを開催します。原則、オンラインでの実施。最先端の運用ナレッジを紹介するイベントもあります。

  • 2021-09-27

プログラミングでもう消耗しない!「9日間でサービスを生む」ノーコード起業を後押しする集中プログラム【NoCodeBootCamp】​を10月30日から開催。

「2020年代の新しい起業のカタチ」を作るためのインキュベーションプログラム。NoCodeCampは新たな取り組みを始めます。これからは、起業が最適化される時代。起業家自身がアプリを作って市場ニーズを「ものつくり」からイノベーションします。最短最速、内製化からの自走によるMVP作成が可能なノーコード(NoCode)。今回は一番人気のツールの一つである「Bubble」にフォーカスし、その特長を存分に生かした、2020年代ならではの起業のカタチを本プログラムにて推し進めます。

1 18 19