ノーコード専門オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」が、メンバー向けのオフラインイベントを2023年1月8日に開催
2023年1月8日(日)午後2時から東京都内のレンタルスペースで、参加者全員で“未知のノーコードツール”を発掘する宝さがし&新年会を実施。世界で400以上あるといわれるノーコードのツールのなかから“推しポイント”や“活用ポイント”をたがいに発信しあって、メンバーみんなでもっと交流を深めていける内容を予定しています。
2023年1月8日(日)午後2時から東京都内のレンタルスペースで、参加者全員で“未知のノーコードツール”を発掘する宝さがし&新年会を実施。世界で400以上あるといわれるノーコードのツールのなかから“推しポイント”や“活用ポイント”をたがいに発信しあって、メンバーみんなでもっと交流を深めていける内容を予定しています。
コードが書けなくてもアプリやWebページの作成ができる「ノーコード(NoCode)」。「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、ノーコードを用いて夢を実現したい人たちが、最新情報やツールの使い方などを共有するオンラインサロンです。今月加入したメンバーが、気軽に交流や情報交換ができるイベントを12月23日(金)21時より開催します。
Backend Workflowの活用術をマスターできるイベントの第二弾を、12月22日(木)19時よりオンラインで開催します。ノーコードのコンペで世界2位になったケイタロウ氏がレクチャー。基礎パートと裏技パートの2部構成で、盛りだくさんの内容を予定しています。
ノーコード(=プログラミングをしない)でIT化やデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を実現して経営やビジネスの課題解決方法を提案するセミナーで、NoCode Ninjaが講師を担当。合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)が手がけている法人向けの教育・研修事業の一環です。
コードを書かなくても、デザイン性が高く、高度な機能を実装できるBubble(バブル)。ユーザーも増え、ニーズも高まっているBubble(バブル)について、SNSのクローンを通じたスキル習得のためのしっかりと作り込むポイントを、NoCodeCamp公認Bubbleエキスパートが「NoCodeCamp 24時間Zoom」で伝授します。
最新のノーコードに関する技術や情報を提供している「合同会社NoCodeCamp」が、2023年1月28日(土)13:00にオフラインイベントを開催。三重県支部が主体となり、NoCodeCampオンラインサロンのメンバー同士が交流を深めることができます。
2022年も、そろそろ終わりが見えてきました。今年1年の感謝を込めて、ノーコード専門オンラインサロン「NoCodeCamp」のメンバーがリアルに集まることができる、大忘年会パーティーを開催します。この1年の締めくくりとして、メンバー同士が心ゆくまで語り合い、日ごろの感謝の気持ちを伝え合う場を提供。自由に情報交換もできるため、新年につながる新しい人脈作りの場としても活用いただけます。
ノーコードツールを使い開発するうえで気になる、要件定義の方法が学べるイベントを、12月14日にNoCodeCamp Zoomにて開催します。専門学校などで講義をしている「白猫」さんが、Step別にレクチャーします。
2022年12月28日(水)~30日(金)の3日間、ブートキャンプ方式でノーコードの(=プログラミングを使わない)IT開発ノウハウが学べる集中プログラムへの参加者を募集中。申し込みいただいた方は、通常は5,000円(税込)のオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」の月額料金が30日間無料になるほか、NoCodeBootCamp終了後からは月額2,480円(税込)の「ステップアップコース」へ移行いただけます。
日本最大級のノーコードに特化したオンラインサロンNoCodeCampは、新たに参加者専用の完全オリジナルポータルサイトを開設しました。11月9日午後8時より、製作者の菅原智悟さんから新サイトの使い方やTipsを学べるイベントを開催します。