「イベント」の検索結果 368件

17/37ページ
  • 2021-09-16

アプリ作成を通じて初心者向けに解説。NoCodeCampがオンラインイベント「Adalo 、超シンプルな写真投稿アプリを0から作ります!」を9月16日に開催

9月16日(木)19時より、Zoomにて、オンラインイベント「Adalo 、超シンプルな写真投稿アプリを0から作ります!」を開催します。NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)が「Adalo強化月間」と定めた9月に開催しているさまざまなイベントの一つです。ノーコードツール「Adalo(アダロ)」を使った写真投稿アプリの作り方について、初心者向けに解説いたします。

  • 2021-09-14

合同会社NoCodeCamp運営のNoCode Ninjaが9月16日に九州大学起業部対象のイベント「現代技術の最先端【ノーコード】そしてこれからの世界」実施

九州大学で学生起業企業をめざす学生が在籍している“起業部”で、ノーコード(=プログラミングを使わない)IT開発の基本や歴史、事例紹介、デモンストレーションなどを行うオンラインのイベントを9月16日(木)午後6時から実施。どなたでも参加・視聴できて、互いに交流できる時間も設ける予定です。

  • 2021-09-13

合同会社NoCodeCampが、これまで実施してきたイベント動画を視聴できる「NoCodeTV」(ベータ版)の提供を9月6日に開始

合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)および運営オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」がこれまで実施してきたオンラインのイベント動画200本以上をアーカイブとしてストック。ノーコード(=プログラミングを使わない)関連の動画を、いつでも都合のいい時間に視聴いただける新しいサービスです。

  • 2021-09-13

オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」が、9月に実施するメンバー向けイベントをツール「Adalo(アダロ)」強化月間に

8月に実施した“STUDIO強化月間”につづいて9月はツール「Adalo(アダロ)」を集中的に学ぶ“Adalo強化月間”として、9月11日、18日、25日の毎土曜日に基礎から具体的な応用ノウハウまでが身につくメンバー向けイベントを実施。ノーコードの(=プログラミングを使わない)ツールとして人気の「Adalo」をこれから始めたい、スキルアップしたいサロンメンバーのニーズにこたえます。

  • 2021-09-13

企画盛りだくさんの1週間、NoCodeを学ぶイベント9月13日スタート。「オンライン昭和」に「九州大学起業部講義」など

横の繋がりをつくるため、毎日開催される「深夜のよーこサロン」に加え、「NoCodeCamp名刺交換会」も実施します。「Integromat日本エバンジェリストによる自動化サロン ~サービス作成もあるよ~」とセミナー形式のイベント、懐かしい昭和を振り返る「オンライン昭和」もご用意。学べて、楽しい1週間を過ごせます。

  • 2021-09-11

「基礎講座Adaloでメモ帳アプリを作ろう!」を9月11日(土)にオンラインで実施。Adaloの基礎的な説明からアプリ作成までを解説するイベント

ノーコードツールの一つであるAdaloの最大の特徴は、「Webアプリ」と「ネイティブアプリ」の両方の開発が可能なこと。この便利なAdaloを学びたいという方に向け、IT勉強会支援プラットフォームのconnpassにて、9月11日(土)19時~20時にイベントを実施します。9月25・26日には「AdaloBootCamp」を開催予定で、そこに向けた基礎作りを行う予定です。

  • 2021-09-06

9月6日からNoCode関連7日連続イベントを実施。サロン外の方も参加可能な公開イベントも用意

​2日目の7日に「Schoo Bubbleで社内用SNSアプリを作る」を設定しました。外部からの参加も可能な公開イベントです。毎日23時からは恒例の「深夜のよーこサロン」で参加者同士、横の繋がりを構築できます。イベント初日は「何でも相談会&もくもく会」。分からないことはここで聞いて問題解決、残りの6日間を有意義に過ごせます。

  • 2021-08-30

恒例のNoCode関連7日連続イベント、8月30日からオンラインで実施。前回好評だった「オンライン昭和」で息抜きタイムも

​NoCodeCampのサロン会員が毎日参加できるイベントです。NoCodeに関するイベントがほとんどですが、昭和の話で盛り上がる「オンライン昭和」を前回に続いて実施します。また、NoCodeとSEOについてのイベント「NoCodeCamp SEO」を最終日に実施予定です。

  • 2021-08-30

NoCodeCamp代表 宮崎翼が9月15日(水)、TOKYO創業ステーションのオンラインイベントに登壇。ノーコード(NoCode)によるアプリ開発の方法を紹介

​合同会社NoCodeCampの代表・宮崎 翼が、​「​【Skill Upセミナー】プログラミング知識なしでアプリやWebサービスが開発できる! NoCode(ノーコード)活用方法をご紹介します!」というセミナーに登壇します。オンライン(Zoom)で実施、参加費は無料、定員200名のイベントです。今日から使える月額課金型のサービスを、Stripe、Adalo、STUDIO、ShopifyなどのNoCodeツールを使って作成する方法をお伝えします。

1 17 37