44/54ページ

44/54ページ
  • 2021-07-27

海外コンペでの受賞歴を持つエキスパートが登場!「Bubble」のデータベースについて学べるイベントを、ノーコード専門オンラインサロンが7月3日(土)に実施

​できることの幅が最も広いノーコードツールとして知られる「Bubble(バブル)」ですが、実は難易度もトップクラス。特に学習者を悩ませるのが、Bubbleを使いこなすうえで欠かせないデータベースの理解です。今回のイベントには、Bubble専門の受託会社の代表が参加。実践をしっかりイメージできるレベルまで達することができるよう、noteを動画で解説するというスタイルで進めていきます。

  • 2021-07-27

NoCodeCamp運営のオンラインサロンで「Shopify通常プランと Shopify Plus(ショッピファイプラス)の機能の違いを解説」を7月7日に実施

​合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)が運営しているオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」で、株式会社フラクタのブランディング・テクノロジストの森田泰則氏が講師を務めるメンバー限定のオンラインイベントを実施。バーチャル空間で参加者同士がコミュニケーションできる「oVice(オヴィス)」を使って、Shopify(ショッピファイ)の通常プランとShopify Plus(ショッピファイ プラス)とで異なる機能について実際に触れながら学べる特別なイベントです。

  • 2021-07-27

6月28日よりサロン会員に向けて「NoCode」関連イベントを1週間連続実施!HubspotやShopifyのほか東大卒税理士が教える経営知識講座まで幅広く公開

​7月4日まで7日間連続のオンラインイベント開催をお知らせします。顧客管理ツールで知られるHubSpot、ノーコードツールShopifyなどについて現場で実際に使える技術が学べるほか「東大卒税理士が教える 会社を育てる節税の新常識」といった経営知識まで幅広く展開。また、午後11時から翌午前1時まで「深夜のよーこサロン」も毎晩お届け。最終日にはランチ会も!

  • 2021-07-27

HubSpot、Airtableなどのツールで業務効率化!契約書自動送信フロー構築のためのイベントを6月28日実施。ゲストにYuta Hamaguchi氏

NoCodeCamp Zoomを使用したオンラインでの実施です。午後10時から1時間を予定しています。顧客管理ツールで有名なHubSpotを中心に、仕事の現場で実際に使える技術を学び、ビジネスの業務効率化を目指すものです。HubSpotゴールドパートナーのYuta Hamaguchi氏がノーコードの魅力をたっぷり語ります。

1 44 54