こんにちは、Adaloエキスパートのしゅんすけ(@HaveShun)です。NoCodeメディアには、はじめて記事を投稿します。
この記事では、最近自分の中でマイブームとなっていた、AI (GTP-3)とノーコードツールとの連携に関するTipsをシェアいたします!
AIについて興味がある方。ノーコードとAIを連携させてアプリケーションを作りたい方。そんな方に向けて私が試したAI(GTP-3、OpenAI)とClickの連携事例をお届けします。
AIって、なんぞや?
ところで、AIって使ったことありますか?
AI?? 「んー、なんか、すごいんだよね?最近。。。」って思いませんでしたか?
自分も最近までは、このようにぼんやりとAIというものを認識していた程度でした。
先日、ふとTwitterを眺めているとこのような Tweetが目に止まりました。
SocialDogのKoniさんのTweetです、よく読んでみるとAIで自動で文章を作成することができるとのこと!
めっちゃ、面白そうじゃないですか?完全に未来の技術や!って飛びつくのが自分です。
すぐさま、紹介されていた「Copy.ai」というツールを触ってみると。。。
うん、これはヤバい、、
正直にいってドン引きを通り越して、怖くなるレベルの文章を少ないインプット情報より出力してくるのです。まだ、このツールやAIの力をよくわからないって方は、ぜひ試しにcopy.aiを触ってみるとその凄さを理解することができると思います。
AIを使ったアプリケーションって面白そうじゃない?
はい、前置きがちょっと長くなりましたが、ここからが本番です。ノーコードツールを長年触ってくると、あるときからこんな発想が沸くようになってきます。
・・・・あれ、これ自分でも使えるんじゃね?。。。
そう、です。ノーコードを嗜むと、ある一定の時期より世の中のあらゆるサービスを作れるんでは?って、選択肢と可能性が頭をよぎるようになるんですね!
ということで、いろいろと。かなりマニアックなところまで調べて見ました。
そこで、私が出した結論は、、、
AI(GTP-3)は、ノーコードツールを使うと自分でもこの機能をつかってサービス・アプリケーションを作ることができる!
という考えに至りました。
凄くないですか?ワクワクしますよね!あなたなら、どんなサービスを作りますか?
特別に、簡単にAIってものについての概要と、ノーコードツールで使うとこうなるよ!って言うデモをご紹介いたします!さー、張り切っていきましょー!
日本版のAdalo、ノーコードツールClickを使って、自動文章作成ミニアプリを作ってみた
Twitterをきっかけに思いついて完成したミニアプリがこれです。
AIの何を言われようが自分の公式LINEへ誘導せよと裏側で指示を出しておいたアプリのデモです。若干、命令が不足している部分はあるようですが、なかなか良くLINEへ誘導してくれます。
このアプリを介してLINEへオプトインした数は、4名でした!(短日での4名の獲得はまずまずなのでは?)
Clickで作成したアプリはこちらから
このアプリの裏側はどうなっているのか?
AIをどのようにノーコードツールに組み込んだかというと、答えはAPIを使用してこの機能を実現させました。
使ったAPIはこちら
こちらのサービスをAPI経由でClickの中の機能、「ClickFlow」のカスタムClickFlowとして、インプットに入力された文字列を、APIを使用してリクエストをなげ、レスポンスをアプリケーション上に表示させることでこのような機能を2−3時間でアプリケーションの形まで仕上げることができます。
アイディア次第では、今後さらなる活用の機会が沢山出てくると思いますので、ぜひAI×ノーコードでアプリケーションの作成にチャレンジしてみて下さい!
おわりに
AI × ノーコードの可能性を少しは感じていただけたでしょうか?もし、興味が出てきたって方はぜひチャレンジしてみてくださいね‼また、自分が試してきた一連の流れをTweetでまとめてありますので、おまけとしてお楽しみ下さい!
それでは、また。